ロジクールのワイヤレストラックボールを愛用している。 トラックボール自体、近頃は新機種があまり出ないので寂しい話だ。しかも親指側にボールを配置するのが最近のトレンドらしく、買換えの機種選択にも困る。理想的なのは人差し指の近くにボールが配置されているのが好きだ。 ボールの配置を優先して、妥協して選んだロジクールのものも。親指のところに左クリックは問題無し。右クリックを小指のところに配置されているのには閉口した。小指が吊りそうになる。 マウスジェスチャーツールのEasystrokeを使ってボタンの入れ替えをしていたが、マウスジェスチャーを使うことが無いのでかなり勿体ないことをしていた。最近になってxvkbdとxbindkeys、xmodmapを使った方法の方が私の流儀にかなっているのでかえてみた。 クリックで拡大 xmodmapは、キーの入れ替えに既に利用しているので、その設定ファイルにマウスポインタの設定を追加すれば良い。 [.Xmodmap]の内容はこんな感じ #HELP 機能を無効化 keycode 67 = NoSymbol NoSymbol NoSymbol NoSymbol NoSymbol NoSymbol XF86Switch_VT_1 #マウスボタンの3、8を入れ替える pointer = 1 2 8 4 5 6 7 3 9 10 11 12 13 14 15 16 ------------------------ここまで 実際は、もっとゴチャゴチャした感じだけれど、これ以外はNEXUS7用のbluetoothキーボードをPCに継いで使うときのカスタマイズなどだからあまり意味は無い。 [.xbindkeysrc]の内容は "xvkbd -text "\C\[End]"" b:12 "xvkbd -text "\C\[Home]"" b:11 "xvkbd -text "\[F5]"" b:9 "xvkbd -text "\A\[Left]"" b:10 -----------------------ここまで こんな感じである。 ...